かがやきクリニックでは、「いのちのかがやき」に寄り添う在宅医療の提供をめざします。

非常勤医師募集

かがやきクリニックでは、新生児科出身の院長と呼吸器内科出身の常勤医を中心に、小児在宅医療と在宅緩和ケアの両方に力を入れており、幅広い患者さんとご家族の「いのちのかがやき」に寄り添う在宅医療の提供を目指しており、0歳の赤ちゃんからお年寄りまで、疾患や年齢を問わずに在宅医療を実践しています。
 
在宅医療には、病院や診療所の外来などで行う医療とは全く異なるやりがいや、奥の深さがあります。患者さんとご家族が生活の中で何に困っているのかを受け止め、サポートを他職種の方と考えていくには、何よりもコミュニケーションが重要です。
 
普段病院や診療所でご勤務の先生には、当クリニックの非常勤勤務で在宅での生活を実際に見られることで、日常診療に活かしていただくこともできると思います。
これまでのご経験や専門領域を問わず、在宅医療に関心を持つ医師の方にご勤務いただき、多角的な視線で患者さんとご家族を支える形を作っていくことができればと考えております。興味のある先生には随時見学を受け付けておりますので、クリニックまで電話でご連絡ください。

かがやきクリニック 院長 南條浩輝

 

募集要項

職種詳細 医師(専門科は問いません)
  在宅医療に関心のある医師を幅広く募集しております。
  在宅での心不全治療や緩和医療にアドバイスをいただける先生は特に歓迎いたします。
雇用形態 非常勤
資格 医師免許
  【必須】普通運転免許(AT限定でも可)
採用条件 【必須】臨床経験2年以上
  【必須】パソコンでカルテ入力が可能であること
業務内容 訪問診療、往診
給与 詳細は、経験などにより面談の上決定
勤務時間 9:00~18:00で応相談
勤務日 非常勤:月曜~金曜のいずれかで応相談
研修 面談時にご希望を伺います
応募方法 電話連絡の上、履歴書を郵送してください
  面接の日程を調整させていただきます
連絡先 かがやきクリニック 南條浩輝
  〒590-0105 堺市南区竹城台4丁1-14 オフィス・キャロー101
  TEL:072-284-8575

 

よくあるご質問

Q.小児の患者さんがほとんどですか?

A.小児の在宅医療には力を入れておりますが、呼吸器内科出身の常勤医を中心に成人の在宅医療も幅広く行っており、看取りを含めた在宅緩和ケアには特に注力しております。 
PCAポンプによる麻薬持続注などを含む様々な対応を行っており、開業からの10年間でおよそ130名の方を在宅で看取らせていただきました。
その他にも幅広い分野の患者さんのご依頼をいただいておりますので、ご勤務いただく先生にはご自身の専門性を発揮いただけるようにと考えております。

Q.在宅療養支援診療所なので、夜間休日オンコールの負担が心配です。

A.非常勤勤務いただく先生には、夜間や休日のオンコールが可能であるか、個別に相談させていただいています。
オンコールが可能な先生には、ファーストコールは看護師が受け、そこからのセカンドコールを受けていただき、必要時には臨時往診で対応いただく形を取っています。
なお現在、平日夜間の往診出動は月1〜2回程度、休日日中の往診出動は月2〜5回程度です。往診出動の際には別途手当を支給いたします。

Q.自家用車での通勤は可能ですか?

A.可能です。医師用駐車場を確保しています。

Q.遠方からの勤務は可能ですか?

A.概ね60分以内でクリニックに来られる範囲であれば、オンコール待機の際にも問題ないと考えています。

Q.半年間程度なら勤務できるのですが……。

A.当クリニックでは原則として、常勤・非常勤ともに2年以上の継続勤務をお願いしております。
コミュニケーションを重視する在宅医療において、短期間で訪問する医師が変わってしまうことは避けたいというのが当クリニックの考えですので、ご理解いただきますようお願いいたします。

  • メールでお問い合わせはこちら

クリニック概要

かがやきクリニック
院長:南條浩輝
所在地:〒590-0105
    堺市南区竹城台4丁1-14
    オフィス・キャロー101
TEL:072-284-8575
FAX:072-284-8574
(電話受付:平日9:30~17:00)

アクセスマップ

近隣略図

近辺地図

院長つぶやき

Facebookページ

  • facebook
  • twitter
Copyright © かがやきクリニック All Rights Reserved.