院長あいさつ

私は平成13年に医師となり、小児科医・新生児科医として新生児集中治療室(NICU)などで勤務してまいりました。
赤ちゃんが退院した後に外来でフォローアップするのも、新生児科医の仕事です。中には、気管切開、在宅人工呼吸、チューブ栄養などの医療ケアを必要とする状態で退院する子どもたちもいます。そういった子どもたちとご家族の様子を外来で聞いているうちに、病院にいるとイメージすることが難しかった、医療を生活に持ち込むことの困難さに気付かされるようになりました。
また、NICUでは、長く生きることができない赤ちゃんにも出会います。そういった赤ちゃんにはできるだけご家族との時間を過ごしてもらえるよう、できることなら自宅に帰してあげたいと思うようになりました。
平成22年より、小児から高齢者までを対象とした在宅療養支援診療所に勤務させていただきました。緩和ケア病棟や家庭医の開業医の先生のもとで研修の機会もいただき、成人の方の在宅医療にも子どもと同じようにやりがいを感じるようになり、この仕事を続けていきたいという思いを強くしました。
平成24年夏、堺市南区で在宅療養支援診療所「かがやきクリニック」を開設しました。当時は私と事務長の2名でのスタートでしたが、多くの連携先の皆様に支えられ、少しずつクリニックの体制を整えてまいりました。そして平成最後の春、小川医師が入職し、常勤医2名と非常勤医師による訪問診療体制をとることができました。
病院のスタッフや訪問看護師、ケアマネジャーをはじめ、介護、福祉、保育、教育など多職種の方と密に連携を取り、これまで以上に地域のニーズに応えられるよう、また、年齢や病気・障がいを問わず、患者さんとご家族のご希望をうかがいながら、「いのちのかがやき」に寄り添う医療を提供させていただけるよう、努めてまいります。
かがやきクリニック 院長 南條浩輝
院長プロフィール
略歴
昭和50年 生まれ
平成13年 広島大学医学部卒業 広島大学医学部附属病院小児科研修医
平成14年 広島市立広島市民病院未熟児新生児センター
平成16年 広島県厚生連尾道総合病院小児科
平成18年 大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
平成22年 医療法人財団千葉健愛会あおぞら診療所新松戸
平成24年 かがやきクリニック開設
所属学会
日本在宅医療連合学会
日本緩和医療学会
日本小児科学会
日本内科学会
日本周産期・新生児医学会
日本新生児成育医学会
日本小児在宅医学会
日本在宅救急医学会
日本重症心身障害学会
日本医療政策学会
資格
日本小児科学会 小児科専門医
日本緩和医療学会 緩和ケア研修(PEACE)修了
役職
大阪小児科医会プライマリ・ケア部会小児在宅医療委員会 委員長
堺市医師会小児科医会 理事
日本在宅医療連合学会 保険委員会 委員
赤ちゃん成育ネットワーク 世話人